what's marui industryマルイ工業ってどんな会社?
求職者へのメッセージ
21世紀に入り、我々を取り巻く環境は劇的に変化しています。
今までには想像もできなかった、様々な技術革新が相次いで発生し、製造業界全体がまさに、変革の時期に差し掛かろうとしています。これからの時代は、今まで我々が慣れ親しんできたやり方が通用しづらくなり、それに代わって、全く違った方法が主流になっていく可能性は大いに有り得るでしょう。いうなれば、荒れに荒れて大きくうねる技術革新という、激動の中を乗り切っていかなければなりません。そのような環境下、マルイ工業は変わろうとしています。
『今よりもっと機動力を高めたい』
『技術一つひとつに、より磨きをかけたい』
『100年企業になりたい』
そんな未来を、一緒につくり上げていく仲間を必要としています。
知恵を出し合い、工夫を重ね、泥臭くとも前に向かって、ともに歩んでいける人。
そういう人を我々は探しています。
マルイ工業の仕事とは
自動車部品を作っている会社です。
一言で自動車部品といっても、一台の自動車を構成する部品の総数は、三万点以上に及びます。また、時代とともに次々に新しいタイプの車が生み出され、部品も進化してきました。それにより、多種多様な役割を担う部品が存在しています。目に付きにくい部分にありながら、車を造るのに欠かせない部品もあるのです。
マルイ工業が製造している『防振金具』は、皆様の目にする自動車の奥の方に取り付けられる部品です。ボンネットを開けると確認できる、動力装置であるエンジンと、皆様が乗り込むボディー、つまり車体の間を繋ぎ、エンジンの振動が直接皆様に伝わってこないように制御する役割の一部を担っています。
『防振金具』は、普段目にすることはありませんが、安心・安全・快適に車を利用するための基盤に関わる、いわば『縁の下の力持ち』の部品です。
マルイ工業ではそんな『防振金具』を、大きなロールの状態で運ばれてくる鋼材から、数百トンもの加工能力があるプレス機で加工します。また、ロボットを使っての溶接加工も行いながら、丁寧につくり上げていきます。その後に、ゴムでできた専用部品をはめ込み、マルイ工業での仕事は完了です。